うまく生きていく思考について〜営業職・看護職・個人事業主などの経験から考える事〜

人生

 私は自分は人付き合いは上手い方だと自負しています。(自分で断定してしまうと少し自信がなくなってしまう・・・)言い方を変えるとプライベートと仕事を自分の中で分けるのが得意なのかもしれません。

いつの間にか、自分が生きやすいように周りを整えていくことが好きな私。今まで苦労もあったのですが、一番はイキイキと生活したいという願望があったので昔から生きやすい環境を常に構築していたように思います。今日は私の経験などを踏まえて、自分がどのように環境を懐柔しているのかを考えながら書いていこうと思います。

こんな職場で働いていました!経験談!

超体育会系の職場での居場所づくり

  大学卒業後に初めて就職した会社が超体育会系の営業職!「1日アポ100件!」「電話から離れるな!」「新人が一番最初に電話に出ろ!」と言われ、いまだに電話に出ることに抵抗はなくすぐに出てしまいます。

 そんな環境ではほとんどが男性で20代の若い人たちが多い職場でした。そこでは仕事ができるガツガツした女性が多く、私のようにボーッとしているような人間は結構大変でした。まず何をどうしたらいいのか分からず、同期とも泣きながら飲み屋で「どうしたらいいのかな」と嘆く日々。そこで同期はみんな本当に優しくていい人間ばかりだったのですが、同じような雑務をしていても好かれるタイプと嫌われて疎外されていくタイプがありました。

先輩から好かれるタイプ:とにかく言われたことに素直に従い、頑張っている!結果が出なくてもOK!
先輩から嫌われたタイプ:一生懸命にやっているけど、先輩の言うことに差異や理不尽さを感じると動けなくなってしまう人!

 めっちゃボコボコにされながらも頑張っている同期をみて、すげーメンタル。。。と「私は真似できない・・・」と見惚れていたことを思い出します。

そう、先輩の立場からすると一生懸命頑張っている姿や自分の行っていることをきちんと聞いてくれる後輩の方が可愛い!そりゃそうだよなぁと自分が先輩になったときに気持ちがわかるわけです。

ポイント:先輩の言うことを素直に聞く!(フリでもOK)

看護師時代の居場所づくり

 看護師の世界も独特で、ここも同じように先輩の言うことは絶対!が強いところでした。前職との大きな違いは女性が多いですのでホルモンバランスによって(生理とか)で、無駄に当たられたりキツイこと言われたりすることが多かったので、避けようもない流れ弾を受けることは免れなかったのです・・・

 そう、あまり人間性を重要視しないのでいくら意地悪な先輩や上司がいてもそこにテコ入れをするシステムがない状態。どうしても弱者である後輩や新人が犠牲になってしまっていました。(社員教育の文化をもっと医療機関に提供すべきだと思うのですが・・・)

 さて、そこでは私は26歳とかになっていたので自分よりも年下の方々が先輩だったわけです。(非常に若い職場でした!びっくり!)

 今日ペアーになる先輩は誰?と言うことで毎朝ドキドキしながら病院に向かって朝のペアーでその日1日の運命が決まる・・・(嫌な先輩の顔はよく覚えているもので、今思い出してもドキドキしてしまう。笑)

 そこで、うまくやっていける子とそうでない子は、やはり素直な子。穿った考えを持っていたり、先輩への態度はいいのに同期や後輩には意地悪!って言う子はやっぱりあんまりうまくいっていなかったのです。先輩ってみてるんですよね、結構。
結局、人間なので「自分が一緒にいて心地がいい人」と言うのを求めるのです。動きが分からない新人だとかなり苦労すると思うのですが、先輩が今どんな施術をしようとしていて、どんなアシストをしてほしいかを考えて関わっていくといいと思います。あと、可愛げがあると言うのは非常にポイントアップ!

笑顔は世界を救う!職場でもいい関係性を作る第一歩になる!

結婚して個人事業主になったときの居場所づくり

 結婚後は住んだこともない土地に嫁ぎ、0からのスタート。友達もいなければ、旦那の実家とどう付き合えばいいのか分からなくて模索する日々。その中で子供ができたりしてなんで自分がここにいるのだろうかと存在意義すらなくなった時がありました。

その時に強烈に心に残っている出来事があります。それは旦那から「居場所がないっていってるけど、居場所なんか自分で作るものや。俺に頼るな」と言われたこと。

その時はショックで「もうこんなやつ知らん!」と不貞腐れていたのですが、そう相手にどうにかしてもらおうと思うのではなく自分自身で居場所を整えていく必要があると思ったのです。

それから、いろんな方々とあってママ友もできたし仕事仲間もできました。その中で自分が一緒にいて心地がいい人、一緒に頑張ろう!と思える人、または何かあったら助けてあげたい!と自分が思う人(助けてもらいたい人ではなく助けたい人)をプライベートでも付き合うようにしました。

そうなる前は、駄々草にいろんな人にいい顔していたので疲れルシ、トラブルも多いしなんだか悪い流れになっていたので、決めた人としかプライベートは会わないようにしました。

それが、よかったのか今は人間関係で悩むこともなく、会う人は非常に少ないのですが人間関係での摩擦も全く感じません。

気持ちのいいコミュニケーション

 自分がどうしたいのか、どう生きていきたいのかで環境を自分によって変化させることができるととても楽になると思っています。

この人と付き合っていかなければならない・・・とか、この人がいる職場が嫌でたまらない・・・とか考えること自体、相手に主導権を握られているのです。

みんなから好かれる必要はないのですが、嫌われ者にならなければなんとなくやっていけるものです。いい顔をする必要もないけど、みんなが気持ちよく接することができる人の方が好意的になりますよね。

どの業界も、どの世界も「みんなが気持ちよく過ごせる」ような、そんなコミュニケーションを高めていくことがうまく生きていく大きなポイントになると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました